花粉症対策🦠
2021年3月22日
こんにちは、歯科助手の浦部です🙋♀️
少しずつ暖かい日が増えてきて、
過ごしやすくなってきましたね☀️
ただ、今の時期は花粉が飛び交っていて、
花粉症をお持ちの方はお辛い日々が続いて
いるのではないかと思います🥺💦
3月は特に花粉飛散量が多いと言われて
おりますので、少しでも緩和につながればと思い、
いくつか花粉症対策をご案内します😊
●濡れマスク
マスクを2枚用意し、1枚目のマスクと2枚目のマスクの間にウェットティッシュを挟んでマスクを装着します。ウェットティッシュが乾いてしまうと花粉を吸着する効果がなくなってしまうので、乾いたらすぐに取り換えましょう。
● 柔軟剤で付着予防
花粉は静電気によって引き寄せられるため、洗濯する際は柔軟剤を使用して静電気を防止しましょう。
●ツボを押す
小鼻の上のくぼみにある「鼻通(びつう)」というツボを、指で上下に50~60回こすると鼻の通りがよくなり、スッキリします。
他にも花粉症を悪化させないためには…
を意識することもおすすめですので、
少しでも参考にしていただけましたら幸いです🙇♀️
Copyright 2021 きらり歯科クリニック